【FFRK】リ・バースダンジョン滅 七英雄戦

いやあ、やってきました。
七英雄。ロマサガは実は2はやっていないのです。多分、中学終わりから高校にかけて、丁度ゲームから遠ざかってた時期のゲームなのです。

ところで、昨年の夏、実家の実家の佐賀で、ロマンシング佐賀3美術展 同時開催キングダム展やってました。
もちろん両方いきましたけどね。
佐賀の美術館は無料なんですね。

王騎の矛とか



ひょうこうのたてとかね 
うおお、いつもながら、話が逸れた!

さて、攻略します。
結論から言います。めっちゃ強かったです。
昨日サルーインが強かったとか言ったけど、全然、話にならない。絶望セフィロス並みに勝てなかった(涙)

難易度表記200とは一体…。


これは、やっと勝てた最終パーティーです。
さまざまなパーティーを試しましたが、結局、これがベストでした。

ふみとどまる系の超絶持ってる人ならもう少し楽かも?

マリア バースト
デシ 鉄壁
ローザ 超絶以外全部持ち
ライトニング バースト1以外全部持ち
ケットシー モーグリダンス、トイソルジャー

立ち回りは、序盤は、鉄壁をいきなり使うとことのほか最初のゲージ回収がうまくいかず、切れたときにたまっていないということが起きます。
ですが、鉄壁ないと、ウィンドブレードで即死ですので、これきたら、リセット。
2回目の行動で鉄壁が丁度よい。
マリアもゲージ管理が難しく、火力重視で専念にしたのがいけなかったのか、フレたまねぎバーストのバーアビでゲージためる必要があります。
ライトニングは3ゲージたまるまで、ひたすらエンアス。ここを間違うと、あと一押しのときのゲージがたまらなくなります。

ただ、だいたい、ライトニングのゲージが3つたまるのと、マリアのバースト発動するのが同じタイミングになるので、ここからもう攻撃開始です。
マリアのバーストアビ左は36000削れるので、ガシガシいきます。
ライトニングは、弱体化バースト使って雷アビでゲージ回収します。

このあたりで、敵の攻撃も激しくなり、ゲージ回収も容易になるので、ケットシーのデバフ必殺重ねたり、ローザのバーアビで回復したりします。
マリアのバーストがきれるくらいになっても、まだ、敵の体力は30~40%くらいのこっているので、ライトニングは、まとい超必殺、マリアは再バーストします。

そして、ライトニングのオバフロで、最終形態に入るように調整し、オバフロが発動したタイミングくらいで、鉄壁、シェルガ、フェイス、デスペルを一気に行います。

ここのタイミングミスすると、運悪いと、バフなしで全体5000くらいくらって、ほぼ壊滅します。二回行動で、全体攻撃きたら一瞬で全滅です。

運良く全体攻撃こなくても、全体混乱で、バフ係が混乱したら、対応が後手後手に回って終了します。

せっかく、ここまで削っておいて最後を運任せにするのは危ないので、慎重にしましょう。

会社でもありますよね、一生懸命準備して、対策とって、いろんな人と合意とった提案が、最終フェーズでちゃぶ台返しされることが…。


いや、まじで、もう二度とやりたくないです…。
ちなみに、あと少しでちゃぶ台返しされたパターン。一瞬の出来事でした。

0コメント

  • 1000 / 1000

ffrkおじさん

30代後半のFF世代です。 ffrkを適当にプレイしながら、攻略を書いていきます。 結構長くやってるので、意外と装備やアビリティは充実しています。 ガチャは初回97ジェムのみ課金して引いています。 あとは適当にミスリルがたまったらひくという感じです。 たまにはFFRK以外このとも書いています。 大抵、スマホで書いていますので、予測変換による謎の誤字があります